2025/02/05 (Wed) 14:21:46
来たる2月9日は練習会です。
練習会場が変更になりました。
2月より西大宮会場が利用できなくなりましたのでご注意ください。
2月9日の練習会場は★★ベルヴィル大宮管理棟★★です。
この会場には付属の専用駐車場が有りません。
近隣の駐車場利用は★10時以降★にしてください。
8月3日(日) 岩槻本丸公民館ハワイアンコンサートの開催が
決定しましたので、充実した練習を行いましょう。
==2月9日(日) 練習会==
会場:ベルヴィル大宮管理棟
9時:開場(以降自由練習)・質疑応答可能
11時:全員練習予習
12時:昼食
13時:全員練習(コンサート演奏曲の練習)
16時頃:終了・散会
インフルエンザやコロナ感染症が流行しています。
各自感染防止対策を行ってください。
手指消毒薬、非接触体温計など 倶楽部で準備します。
夏のコンサート開催が決まりました。
より充実した演奏を目指して練習に取り組みましょう。
2025/02/03 (Mon) 17:26:19
皆さんにお知らせします
令和7年8月3日(日)
岩槻本丸公民館視聴覚ホールでのコンサートが決定しました!
本日10時から会場利用抽選会があり、倶楽部から
笹川さん、Keiさん、ミノアカさん、ユミさんに抽籤会参加を頂き
競合相手を退け見事「当たり!」を引く事が出来ました。
抽選会ご参加いただいたみなさんに心からお礼申し上げます。
よって、今年は6月28日(土)三橋公民館ハワイアンコンサート
8月3日(日)岩槻本丸公民館ハワイアンコンサートの開催が決定しました。
(岩槻本丸公民館も「ハワイアンコンサート」とします。)
★全員演奏曲及び演奏順:原案
1)Lei Lehua
2)空も飛べるはず
3)Beautiful KAUA'I
4)少年時代
5)Noho Paipai
6)Koni Au I Ka Wai
7)飛んでイスタンブール
8)He Inoa No PAUAHI
◆4,5は三橋公民館makamakaの友情出演が有ります。
サァ!目標を目指してみんなで突き進みましょう。
頑張りましょう!
2025/01/23 (Thu) 14:36:27
みなさん
来たる1月26日(日)は練習会です。
皆さんのご参加をお願いします。
現在コンサート開催を目指し、多くの方々のご協力を募っています。
現状の説明と今後の方針についてもお話させていただきます。
インフルエンザなど感染症が流行っています。
健康管理を充実させ感染防止に努めましょう。
★★1月26日(日)練習会★★
会場:日進2丁目自治会館第一ホール
9時:開場
10時:初心者基礎講座・質疑応答・個人練習
11時:全員練習予習など
12時:昼食
13時:全員練習 (~16時頃まで)
★手指消毒薬などは倶楽部で準備します。
★感染防止に勤めましょう。
◆お知らせ◆
2月9日(日) 練習会会場:ベルヴィルマンション管理棟
3月9日(日) 練習会会場:グランアージュ大宮多目的室
※添付の地図は「今回の練習会とは関係ありません」。
報告・対応・お願い - ウクレレオヂサン
2025/01/16 (Thu) 14:56:05
みなさん
今日現在の活動状況を説明させていただきます。
またご協力をお願いいたします。
★★報告★★
★★岩槻城址公民館コンサートについて★★
練習会でも予想としてお話いたしましたが「岩槻城址公民館コンサート」は
予想通り今年(今後)の開催は無いことが決定しました。残念です。
2006年にキョッシーさんのご尽力により開催出来ることになった
コンサートが今後開催出来なくなってしまった事を報告いたします。
◆◆今後の対応◆◆
岩槻本丸公民館視聴覚ホールでの【単独コンサート開催】を目指します。
それには来たる【2月3日(月)午前10時】に本丸公民館での
【抽選に参加】する必要が有ります。
その日は私(ウクレレオヂサン)は別の用事があり参加できません。
よって、どなたかに其の抽選会に参加していただきたく思います。
さらに、サークル室借用のために「団体登録」をしてサークル室の
利用抽選に参加しなければなりません。
(こちらの抽選は同日か又は3カ月後か確認したいと思います。)
●●お願い●●
2月3日(月)に岩槻本丸公民館での抽選に参加していただける方を募ります。
申し訳ないのですが、どなたかに抽籤参加していただきたく思います。
詳細は次回練習会時に打合せさせていただきます。
⇒その他の会場利用でのコンサート開催の可能性も今後探って行きたいと
思っています。今後もみなさんのご協力をお願いいたします。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
★★練習会会場について★★
西大宮スタジオ「鶴」では新築工事が始まっており機材運搬用車両の
駐車スペースの確保も苦労する状態となって仕舞いました。
2月・3月の利用を申し入れ了解を得ていましたが、
本日1月16日西大宮スタジオ「鶴」に出かけ、
2月・3月のスタジオ利用をキャンセルさせていただき、
長い間利用させて頂いた感謝をお伝えしてきました。
◆◆練習会場について◆◆
今後原則的に開催予定の【第2日曜練習会会場」については
この掲示板やホームページでお知らせいたします。
現在の練習会場候補として
1)グランアージュマンション集会室
2)ベルヴィル大宮マンション管理棟
の利用を予定しています。
1月26日の練習会時には決定・報告できると思います。
以上、現在の日進ウクレレ倶楽部の状況です。
ご質問・提案等はこの掲示板に新たに投稿をお願いします。
練習会お疲れ様でした - ウクレレオヂサン
2025/01/13 (Mon) 09:23:42
みなさん
練習会参加ありがとうございました。
皆さんの元気な笑顔を拝見できてとても嬉しく思いました。
今年もよろしくお願いします。
例年のコンサートに関する事での流動的な部分や
練習会場について変更のある場合などどちらも
掲示板やホームページにてお知らせしますので
時々確認をしていただく様にお願いします。
皆さんの協力と共に楽しく練習したいと思います。
向上に向けての提案等ご教示いただければ幸いです。
今年も楽しい時間を一緒に過ごしましょう!
12日は練習会 - ウクレレオヂサン
2025/01/09 (Thu) 10:46:31
みなさん希望に輝く新年をお迎えのことと思います。
今年最初の3連休ですが、12日は練習会を行います。
インフルエンザ、コロナ感染症、マイコプラズマ感染症などが
流行っているようですので、感染対策を忘れずに行ってください。
★★2025(令和7)年1月12日 練習会★★
会場:西大宮スタジオ「鶴」
9時:開場
10時:初心者基礎講座、質疑応答,個人練習など
11時:全員演奏曲予習
12時:昼食
13時:全員練習
16時:終了、解散
手指消毒薬,非接触体温計などは倶楽部で準備します。
体調不良の場合は無理な参加はせず療養してください。
皆さんの笑顔をお待ちしています。
今年もご協力よろしくお願いします。
2025/01/02 (Thu) 13:08:38
ウクレレオヂサン、皆さま
新年あけましておめでとうございます。
今年も何とぞよろしくお願いいたします。
皆さまの2025年が去年よりも良い一年になりますよう、心からお祈り申し上げます。
我々は変わらぬペースで毎月1本「どーん!とやってみよう!!」をアップしていく予定です。
2025年はオリジナル曲とハワイアンを1曲ずつ毎月お届けする予定です。1月は新年号ということで3曲です。
お時間のある時にご視聴いただけれ幸いです。
1)恋はハリケーン(オリジナル)
2)別れの磯千鳥
3)Fakateretere
2025年6月22日 - ウクレレオヂサン
2024/12/24 (Tue) 15:58:44
みなさん
今年一年間練習会参加ありがとうございました。
22日の練習をもちまして今年の練習計画は
全て無事終了しました。
ひとえに皆さんのご協力が有った賜と思います。
厚くお礼申し上げます。
来年6月22日の練習会場が決まりましたのでお知らせいたします。
練習会場は グランアージュ大宮マンション多目的室 です。
当会場には駐車場が有りませんのでご注意ください。
詳しくはお尋ね頂ければ幸いです。
また、会場へのアクセス地図はホームページに掲載しています。
以上、お礼とお知らせでした。
最終練習会12月22日 - ウクレレオヂサン
2024/12/18 (Wed) 14:23:55
みなさん
来たる12月22日(日)は2024年締めくくりの練習会です。
みんなで集まって楽しかった一年を振り返りながら、
楽しい時間を過ごしましょう。
ただし、健康管理をお忘れなくお願いします。
コロナウイルス感染症はマダマダ続いています。
そしていよいよ季節性インフルエンザの時期になりました。
更に、マイコプラズマ感染症が子どもさんを中心に流行しています。
家族に感染させない様心がけましょう。
★★2024年最終練習会★★
会場:日進2丁目自治会館第一ホール
9時:開場
10時:初心者・基礎講座・質疑応答など
11時:全員練習予習
12時:昼食
13時:全員練習(新資料に一通り目を通します)
16時頃:終了・解散
手指の消毒薬・非接触体温計は倶楽部で準備します。
忘れ物の無いようお出かけください。
皆さんの笑顔をお待ちしています。
==2025年練習会予定==
1月12日(日) 西大宮スタジオ「鶴」
1月26日(日) 日進2丁目自治会館第一ホール
2月9日(日) 西大宮スタジオ「鶴」
2月16日(第3日) 日進2丁目自治会館第一ホール
3月9日(日) 西大宮スタジオ「鶴」
3月23日(日) 日進2丁目自治会館第一ホール
練習会のお知らせ - ウクレレオヂサン
2024/12/05 (Thu) 16:41:46
みなさん
ホームコンサートの興奮がまだ残っているようにも感じられますが、
来たる12月8日は練習会です。
2025年(令和7年)6月28日のコンサート開催が決まりました。
未だ7カ月ある!?もう7カ月しか無い?みなさんは如何考えますか?
今後14回の練習後にコンサート本番が開催されます。
気を引き締めて練習し、お客様に楽しんでいただきましょう。
また、冬となり気温の低下と共にインフルエンザなど感染症の拡大も
確認されています。健康管理をシッカリ行いましょう。
★★12月8日(日) 練習会★★
会場:西大宮スタジオ「鶴」
9時:開場
10時:初心者基礎講座、個人練習、質疑応答 など
11時:全員練習予習
12時:昼食
13時:全員練習
16時頃:終了・解散
・手指消毒薬、非接触体温計などは倶楽部で準備します。
・体調不良の方は無理せず休養をお願いします。
・新しい資料で新しい演奏の練習を行います。
演奏曲ごとに色々な決め事も進めて行きたいと思いますので
積極的に参加し練習をお願いします。
2025年練習会予定(一部) - ウクレレオヂサン
2024/12/03 (Tue) 16:31:48
お知らせします。
2024年12月3日現在での2025年度練習会予定です。
一部会場等が決まっていない部分が有りますので、
開催日程などまだ流動的な部分が有ります。
2025年4月以降西大宮スタジオ「鶴」が利用不可能になります。
気候的に厳しくない時期には日進2丁目自治会館第二ホールを
利用する事にしています。
2025年
4月13日(第二日曜日):日進2丁目自治会館第二ホール 確保
27日(第四日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール 確保
★5月11日(第二日曜日)★:会場未定(確保する必要あり)
25日(第四日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール 確保
6月 8日(第二日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール 確保
★22日(第四日曜日)★:会場未定(確保する必要あり)ゲネプロ
◆◆6月28日(土):三橋公民館ハワイアンコンサート本番◆◆
7月20日(第三日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール 確保
27日(第四日曜日):日進2丁目自治会館第二ホール 確保
◆◆8月3日:岩槻城址公民館サマーコンサート(予定)◆◆
24日(第四日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール
9月21日(第三日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール 確保
10月26日(第四日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール 確保
11月30日(第五日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール 確保
12月21日(第三日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール 確保
2026年
1月25日(第四日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール 確保
2月22日(第四日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール 確保
3月22日(第四日曜日):日進2丁目自治会館第一ホール 確保
って感じで確保できています。
変更があった場合には、この掲示板にてお知らせいたしますので
常にチェックをお願いします。
2024/12/01 (Sun) 07:52:04
ウクレレオヂサン、皆さま
すっかり寒くなりましたが体調にはくれぐれもお気を付けください。
乾燥した空気のせいか僕は喉が一瞬腫れてひやひやしましたが騙し騙し治りそうです。
2024年12月号のどーん!とやってみよう!をシェアさせていただきます。
今月はハワイアン、オリジナル日本語詞の洋楽カバーの2曲です。
オリジナル日本語詞のテーマはズバリ世界平和。
お時間のある時にご視聴いただければ幸いです。
1)Dancing Under The Starts
2)We Are The World(original:USA for Africa)
ありがとうございました - ウクレレオヂサン
2024/11/24 (Sun) 16:10:03
みなさん
今日のホームコンサートで楽しいひと時を過ごす事が出来た事、
皆さんのご協力により円滑に進行出来ました事に
心からお礼申し上げます。
今日一番感動したのは「積極的姿勢」です。
ご自分の実力をいかんなく発揮出来ていた方、チョット不十分だった方
イロイロいらっしゃると思いますが、このチャンスを逸する事無く
演奏をご披露いただきました。とても参考になりました。
素晴らしい積極的姿勢だと思います。
この気持ちを忘れずに新しい課題を克服すべく今後の練習会に
ご参加・練習していただきたく願っています。
主幹事のエ〇さん、ミ〇さんを始めご協力いただいたみなさんに
心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
イヨイヨ!ホームコンサートです - ウクレレオヂサン
2024/11/20 (Wed) 17:11:55
みなさん
寒くなりましたねぇ!
体調管理怠らないように注意して元気に過ごしましょう。
24日(日)はいよいよホームコンサートです。
準備に怠りは有りませんか?
皆さんが主役です、思う存分日ごろの成果を発揮してください。
当日の進行プログラムは作成済みです。
会場受付にて「みんなで歌おうコーナー」の資料と共に
配布いたします。
==11月24日(日)ホームコンサート==
会 場:日進2丁目自治会館第一ホール
9時:開場~直ちに会場設営などの準備します。
会場準備整い次第各自練習を行ってください。
10時までに会員集合。
11時30分頃:お昼の弁当が届き次第
⇒ホームコンサート開始=以降幹事さんの指示に従ってください。
・時間に制限が有りますので、交代や演奏をスムースに
披露できる様ご準備ください。
15時30分頃:閉会予定です。
16時:完全撤収完了の予定!(予定です)
★全員の演奏を予定通りご披露頂く予定ですが
万一時間が足りなくなりましたら、演奏曲数などの
変更・削減をお願いする事も考えられますので
その際はお許し、ご協力いただけますようお願いします。
★ご協力をお願いします★
⇒ポットラックへのご協力をお願いします。
皆さんのご厚意にてポットラックを実施いたします。
強制ではではありません。
数人分のおつまみ程度の品の提供を、協力可能な方に
お願いさせていただきます。
ただし、なま物・高価格品等はご遠慮ください。
★会場が狭いので、皆さん譲り合って着席をお願いします。
★更衣スペース・荷物置き場等
女性:第一ホールと第二ホール間の通路を着替えや荷物置き場とします。
男声の出入りは不許可です。
男性:階段下スペース(椅子等の収納スペース)を荷物置き場とします。
★全員ゴミの持ち帰りを徹底してください。
その為のゴミ袋等準備してください。
★その他:幹事さんやウクレレオヂサンの指示に従ってください。
みんなで譲り合い協力し合って楽しい有意義な時間を過ごしましょう。
三橋公民館コンサート - ウクレレオヂサン
2024/11/14 (Thu) 15:46:33
みなさん 速報です。
来年2025年・令和7年の三橋公民館ハワイアンコンサートが
6月28日(土)に開催されることが先程決まりました。
現在改装工事中の三橋公民館ですが、その改装工事竣工記念として
ハワイアンコンサートを開催したい旨のお話がありました。
勿論快諾しておきました。
お手元にはすでに来年のカレンダーや手帳が有りますね!?
早速予定を書き入れておいてください。
日程確保をお願いします。
それまで健康維持に努め、練習を積み重ねましょう。
お疲れ様でした - ウクレレオヂサン
2024/11/10 (Sun) 16:51:58
今日の練習会お疲れ様でした。
次回のホームコンサートへ向けて十分な準備は出来ましたか?
今日の皆さんの姿を見ていると、相当充実した内容の演奏が
披露されること間違いなし!という感じでした。
大いに期待しています。
みんなで協力して楽しい時間を作りましょう!
★今日欠席の方★でホームコンサート参加の方は、参加申し込みが無いと
お弁当の用意が無いかも知れませんのでご注意ください。
参加の方は幹事さん迄必ず連絡をして【弁当確保】をお願いします。
=ポットラックのお願い=
ホームコンサートをポットラック方式で開催したいと思います。
数人分のちょっとしたおつまみ程度の品を持ち寄って行います。
持ち寄りは強制ではありません!ので協力いただけける方だけ
ご協力いただければ幸いです。
なま物、高級・高価な品、アルコール類は避けてください。
★練習会場の件★
現在のスタジオ所在地の新規住宅建築計画による閉鎖は
【来年3月末】との確認が取れましたのでお知らせいたします。
それまでに新しい会場を探す必要が有ります。
今日の練習会 みなさんの活発な自主練習お疲れ様でした。
次回ホームコンサートまで体調管理を行い、楽しい一日を
過ごしましょう。
10日は練習会です - ウクレレオヂサン
2024/11/07 (Thu) 19:13:21
みなさん お元気ですか!?
随分寒さが強くなってきました。
体調管理を十分に行なってくださいね。
来たる11月10日は練習会です。
みなさんのご参加お待ちしています。
24日のホームコンサートへ向けての練習時間も多めに
確保できたら良いなと思っています。
★★お知らせ★★
12月22日練習会終了後「忘年会」を
以下の要領にて行いたいと思います。
11月10日練習会より参加受付をいたします。
最大参加人数:18名~20名と考えています。
会場:大宮駅「地魚屋」料理8品、飲み放題 の予定です。
会費は1人4,500円を予定しています。
≪11月10日 練習会≫
会場:西大宮スタジオ「鶴」
9時:開場
10時:初心者・基礎講座、質疑応答
11時:全員練習予習、ホームコンサートに向けての練習
12時:昼食
13時:全員練習、ホームコンサートに向けての練習
16時頃:終了
・インフルエンザやコロナなどの感染症予防を心がけてください。
・体調管理を十分に行い体調不良の場合は無理しないでください。
・手指の消毒薬,非接触体温計は倶楽部で準備します。